よくあるご質問

お仏壇選び

お仏壇を設置する方角はどちら向きがよいでしょうか?
いつ仏壇を買ったらいいのでしょうか?
お仏壇を購入した後何をしたらよいでしょうか?
お仏壇には高価なものから安価なものまでありますが、なぜですか?
和室がなくても仏壇を置くことが出来ますか?
お仏壇を選ぶポイントは?
お仏壇にはどんな形がございますか?
お仏壇をご購入しよう考えていますが、設置場所の準備に1か月以上かかりますがどうしたらよいでしょうか?
お仏壇が古くなったので新しく買い替えようと考えていますがよいのでしょうか?
お仏壇を修復できると聞いたことがありますが本当ですか?
この度、ケアハウスに引っ越す事になったのですが部屋が狭いため仏壇を置けません。どうしたらよいでしょうか?
最近、歳のせいか火の消し忘れが怖くなりました。どうしたらよいでしょうか?
私の家の仏間は他の家と比べて小さいように思うのですが、これに合う仏壇はあるのでしょうか?
近くの仏壇屋さんで似たような仏壇がもっと安く売っていたがどういう事ですか?
私は先祖代々門徒(浄土真宗)なのですが、お磨き(※真鍮製品を研磨剤入りの溶剤で研磨する事)が大変になり仏具の色がだんだんくすんできたのですが何か良い方法はございますか?

お仏壇選び

お仏壇を設置する方角はどちら向きがよいでしょうか?

結論からいいますとお仏壇を設置する方角には絶対的なきまりはありません。
その家の中で一番お参りしやすい場所が仏様を敬い設置するのに相応しい場所ではないでしょうか。

いつ仏壇を買ったらいいのでしょうか?

「亡くなった人がいないのに仏壇を購入すると不幸がおこる」「うるう年に仏壇を購入してはいけない」などの言葉を聞いた事を聞いたあるかもしれませんが、全く根拠のない迷信です。
ご結婚、ご出産、新築、あるいは何気ない日常の中で出てきたご先祖さまへの感謝の気持ちなど、様々なご購入の機会はありますが、思い立った時がご購入の時期かと思います。

お仏壇を購入した後何をしたらよいでしょうか?

お仏壇を買い求められ、ご本尊をお迎えするにあたっては、菩提寺のお寺様に来ていただき法要をしていただくのが一般的です。ご寺院様とご家族の皆様のご都合を合わせて適当な日にちを決め、ご自宅にご本尊様をお迎えしましょう。

お仏壇には高価なものから安価なものまでありますが、なぜですか?

お仏壇に限らず、家具などもそうですが、金額に大きな巾がございます。その理由は何点がございますが大きな要因は以下の3点です
 (1)生産国
 (2)原材料の種類
 (3)原材料の絶対使用料
例えば 金色に見える部分でも、高価なものは金箔、安価なものは金塗装(ペンキのようなもの)もございます。
当社では、最初から当社としてのご提示価格を表示しておりますので、大幅な値引きというものは基本的には行っておりません。その商品の適正価格を明記しその理由もきちんとご説明いたしますのでお気軽にお尋ねください。

和室がなくても仏壇を置くことが出来ますか?

近年、住宅の変化に伴い、和室、洋室どちらにおいても違和感のない「家具調仏壇」がございます。
もちろん伝統的なお仏壇を洋室に設置されても宗教上は全く問題ありませんが、デザイン、機能性を考慮して「家具調仏壇」を選ばれる方もおられます。
デザインも大きさも豊富にございますのでお気軽にお尋ねください。

お仏壇を選ぶポイントは?

お仏壇は普段あまり目にする機会が少ないと思いますので、なかなか最初から全てご自分で決められるのは難しいと思います。ある程度私どもにお任せいただいた方が決めやすいと思いますがご来店の前に以下の点を大まかな感じで結構ですのでお考え頂けると幸いです。
 (1)設置する場所(和室、洋室、居間など)
 (2)ご自分の宗派
 (3)色合い

お仏壇にはどんな形がございますか?

お仏壇は大きく分類すると、
 (1)黒塗りに内側が金箔貼りになった『金仏壇』
 (2)木目が美しい昔ながらのお仏壇 『唐木仏壇』
 (3)現代住居に対応した洋室でも違和感がない『家具調仏壇』
の3種類に分けられます。
さらにそれぞれ床に直接設置できる台付タイプ、仏間に設置するタイプ、家具などの上に設置する上置きタイプの商品があります。設置場所のサイズや雰囲気から最適なお仏壇をお選びください。

お仏壇をご購入しよう考えていますが、設置場所の準備に1か月以上かかりますが
どうしたらよいでしょうか?

仏間の新設及び修復。あるいは住宅の新築・改築等でお時間がかかるお客様もたくさんおられます。
当社ではその様なお客様に対しては「お取り置き」をいたしますのでお気軽にお尋ねください。

お仏壇が古くなったので新しく買い替えようと考えていますがよいのでしょうか?

ご本尊様、ご先祖様を安置する場所(仏壇)を新しくすることはこれ以上にない喜ばしいことです。
もし、新しくされた場合それは御祝事になりますので、お寺さまにお渡しする御布施の封筒も祝い袋になります。ぜひお考えください。

お仏壇を修復できると聞いたことがありますが本当ですか?

はい、ほとんどのお仏壇は修復可能です。お仏壇の大きさや、お仏壇の傷み状況、修復方法によっても料金や修復期間は違いますが可能です。平均の修復期間は2~3ヵ月です。当社ではその間、仮祭壇を設けさせて頂き(無料)毎日のお詣りに支障のないようにさせて頂きます。
お仏壇がご自宅に戻ってきた時は新品同様です。御見積は無料です、お気軽にお尋ねください。

この度、ケアハウスに引っ越す事になったのですが部屋が狭いため仏壇を置けません。どうしたらよいでしょうか?

最近、同様のご相談を多数受けております。お仏壇には「上置き」という小型のタイプがございます。
部屋においてある洋服タンスの上、TVボードの空いているスペースを教えて頂ければそれに合う最適なお仏壇をご紹介いたします。
又、前のお仏壇は「お焚き上げ」というかたちで適切に処分いたしますのでご安心ください。

最近、歳のせいか火の消し忘れが怖くなりました。どうしたらよいでしょうか?

年齢を問わず火は怖いものです。当社では防炎の為の様々な商品を取り扱っております。
まず、短時間(5分、10分)で消える短いローソク、火器の下に敷く防炎マット、また、もっと積極的な防炎対策としては電気のローソクや電気の線香などもございます。
ご予算やお詣りに対する考え方もあるかと思いますのでお気軽にご相談ください。

私の家の仏間は他の家と比べて小さいように思うのですが、これに合う仏壇はあるの
でしょうか?

お仏壇は豊富な種類がございます。当社スタッフが直接お客様のご自宅に伺って仏間寸法を測りお客様の仏間に適した形のお仏壇をご提案いたしますのでご安心ください。また、お仏壇は木で出来ておりますので、寸法調整の為に一部をカットしたり、仏間自体を細工をして奥行を伸ばすなど、様々な施工事例もございます。お客様のご要望、ご予算をふまえて最善の方法をご提案させていただきます。

近くの仏壇屋さんで似たような仏壇がもっと安く売っていたがどういう事ですか?

お仏壇には高価なものから安価なものまでありますがなぜですか?」でもお話しした通り、お仏壇の価格を決める要素は多数ございます。生産国、原材料の種類、原材料の絶対使用料です。
似たような色の木でも「欅」「楡」「タモ」「楢」など多数種類がございます。
仮に同じ「木」を使用して同じ生産国でもその「木」を表面のみ(0.2ミリ位)貼ってあるもの(突板張工法)、5ミリ位貼ってあるもの(練り工法)かによって原材料の絶対使用料は異なります。
当社ではそれらを踏まえて価格をご提示させていただいております。ご参考にして頂けると幸いです。

私は先祖代々門徒(浄土真宗)なのですが、お磨き(※真鍮製品を研磨剤入りの溶
剤で研磨する事)が大変になり仏具の色がだんだんくすんできたのですが何か良い
方法はございますか?

お磨きはたいへんな力仕事です。当社ではその様なお客様には真鍮製品の「フッソコーティング」をご案内しております。
真鍮製品を一度専用の機械で研磨して新品同様の輝きにし、その上に「フッソ」で表面コーティングをいたします。
一度コーティングをすると半永久的に輝きが持続されます。真鍮製品の劣化具合や大きさによって金額は異なりますのでその都度御見積いたしします。

仏具・仏像・位牌

葬式で使用したお位牌とは別にお位牌を用意すると聞いたのですが、
どういう事ですか?

葬式で使用する白木のお位牌は仮のお位牌です。49日法要までにご自身でお位牌を用意する必要があります。
また、お位牌をご注文いただいた後、文字を入れるのに2週間ほどかかる事もございます。お早目にお手続きする事をお勧めいたします。

お位牌を使用しない宗派があると聞きましたが本当ですか?

はい。「浄土真宗」に限ってはお位牌を使用しません。その代わりに「法名軸」または「過去帖」というもので故人の「法名」をまつります。
そのお手続き方法に関してはご寺院様によって違いますので、ご自身の菩提寺にお問合せください。

仏具は宗派によって違うのですか?

はい。御存じの通り仏教には多数の宗派がございます。そして各宗派ごとに仏具が違います。
仏壇の大きさやご予算によって、正式な仏具を全て揃える事が不可能な場合もございますが、せっかくのご縁で今の菩提寺様と出会われた訳ですので可能な限りご自分の宗派に沿った御荘厳(※仏具の事)をされる事をお勧めいたします。

お電話によるお問い合わせ 011-892-9823 受付時間 9:30~18:30 年中無休(但し年末年始は除く)